ひまわり看病日記'09

2009年10月25日 (日)

再び

食欲旺盛、楽しくお散歩、いつもと同じ。16

だったのに、ひまちゃん夜に突然震えだす。(lll゚Д゚)
あの時と同じダヨと夜中に救急病院へそのまま入院。_| ̄|○

 手術した所とは別の椎間板の幅が狭くなっていて、食後や排便の際に内臓が神経を圧迫し痛みを感じるんだって。 
今回は薬治療で様子を見る事に。10

おかえり、ひまちゃん

朝4時まで病院に居たから、人気アイドルと.売れっ子お笑いタレント並の睡眠時間で出勤。ホラ、こんな時にどっちがアイドル?とか言わないの。
気合で乗り切った金曜日、みんな疲れたね。11

1週間お薬を飲んで、再び安静life。12

↑ひまわりはここまで。 さくらは引き続きパパとお散歩。15

↑が、直ぐ戻る。後ろを振り返って歩かなくなっちゃったノ。14

↑ひまわりの前で自ら仰向けになるさくら。13_2

パワフルすぎるひまわりは面倒臭いけど、大人しくなると気になるんだよね。(。・w・。 )

 「すっかり元気になりましたと」言った矢先まさかの再発 気をつけていたつもりだったけど、元気が一番♪とさくひまのバトルも駆け足も黙認してたの。 一生付き合っていかないといけない病気なのに、もっと気をつけてあげなきゃね。 お薬が効いているのかひまわりは普通に過ごせています。 ひまわりの安静とさくらのダイエット..  この両立が難しい。(  ̄^ ̄)

 

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

| | コメント (5)

2009年3月31日 (火)

スリング

おかげ様でこの通り↓まだ安静期間なんだけどね。1_2 ┐(´-`)┌

調子に乗って遊び過ぎると足がもつれるからムリは禁物。 相変わらず帰りのお散歩は抱っこyo抱っこ

でも、それも今日まで。 だって届いちゃったんですもの~ォ2_2

ボステリ界では有名な”yaiブランド”のスリング↑ yaiさんのブログで可愛いのは知ってたけど、実物はさらに可愛い~っ(≧∇≦)3_2

↑試着。 モデルのリズちゃんのように袋からお顔がチョコっと出るのって可愛いよね4_2

↑本番。 アレ?入れ方間違えてる?アレレ?顔が大きいノカ?5_3 7_3

小さい方(当社比)とはいえ9㌔を抱えるのは不安 でも肩ひもを広く作ってくれてて重さの負担も少なく余裕でOK6_3

でもでも、それでも、さくら(13㌔)はムリyo~。:D)| ̄|_

 yaiさん:お洒落な包みの中に可愛いオモチャまで入れてくれてて大感激です。 まだお会いした事ないけどyaiさんのステキさ&優しさをいっぱい感じまくり。 本当にありがとーございましたっ。m(_ _)m

 みゆりん: こんなに早く手元に届くなんてヽ(´▽`)/ いつも世話になってスマン。人( ̄ω ̄;)   

| | コメント (9)

2009年3月24日 (火)

ほぼ

1

↑サラダバー食べまくりのさくひま2

弾丸ダッシュは封印したけど、駆け足はOK。3 4 5

クネクネも完璧。

先日もお伝えしたように”ほぼ”日常の生活。 ”ほぼ”...7

ええ、帰り道は抱っこって事以外はね。┐(´д`)┌

永遠のダイエッターさくらの為に毎日40分のお散歩。 安静?の身のひまわりにはハード過ぎるので帰りは抱っこ。 8

↑帰り道はさくちゃんも足取り重モ~ィ。

ウンP片手にバテさくをひっぱりながら、ひまわりを抱っこしながら写真を撮る。(笑) 3月にして汗だく(@Д@ 

そんな私にGOOD NEWS yaiさんがスリングを作ってくれしましたぁ~。ヽ(´▽`)/ これでお洒落にひまわりを抱っこしてスムーズにさくらとお散歩。 ご近所さんの注目の的間違いなし。( ´艸`) yaiさんどうもありがとうございます。とっても楽しみ♪

| | コメント (3)

2009年3月17日 (火)

お勘定

色々大騒ぎしましたが、おかげ様でほぼ日常の生活。9

グイグイ引っ張ってのお散歩や4_2

突然の寄り道。1

何も変わらないお散歩の光景。2 3

お友達とも遊べるしね。

10

11

一ヶ月前の病気がウソみたい。 ウソだといいのに。 8

ひまわりのカルテ&領収書。USD5487.31㌦。(=55万円ぐらい)

il||li _| ̄|○ il||li ウソだと言って。

お値段を公表するのは下世話かしら...と躊躇したけどワンコと暮らす皆様にとって病院代は気になる所。 保険でどれぐらい戻ってくるか分からないけど、この出費はイタタタタ。o(;△;)o 母ちゃんどんなけ検品せなあかんねん!(只今検品のパートJobをしているの。)

補足:さくちゃんのイボ検査はUSD140.00㌦。 私がヘルニアになっちゃうじぇ~。(TωT)   

| | コメント (14)

2009年3月12日 (木)

続、連敗

人間vsワンコの留守番対決は連日連敗。で、4日目に完敗。6

_| ̄|○. . . . . . . . . ._ノフ○ グッタリ1. . . . . . . . ○|_| ̄ =3 ズコー

突然、現実逃避に徹するさくら。↑ 目を背けまくり。2

犯人現場に戻る。↑ハムハムの現行犯逮捕。3

分かってるよ。さくらは力ずくで物を破壊するような子じゃないって。抜けた毛糸をハムハムしてただけだもんね。 

こんな豪快な悪戯の犯人は5 こっち↓

(硬いラグを噛みちぎるほど)お元気そうでなにより。( ̄◆ ̄;)4_2

器物損害、姉虐待の容疑者。 星は黒ッ。真ッ黒ッヽ( )`ε´( )ノ

明日からお庭でお留守番っ!!(`◇´*) 

週末まであと1日、皆頑張ろうね。 さくひまもお留守番頑張って。 人( ̄ω ̄;) 

| | コメント (3)

2009年3月10日 (火)

連敗

もはやケージの意味がなく、邪魔でしかないゲル┐( ̄ヘ ̄)┌ 1

ならばキッチンとの壁となり、ひまわりを守って頂きたいっ。↓3

って事でひま、キッチンでお留守番。 2

じゃぁね、いい子でね。(* ̄0 ̄)ノ 行ってきま~す。9

ただいま~(;-ω-)ノ  ひま@リビング↑。マタヤラレタ.._| ̄|○.

まさか、さくらに会う為に脱走?(ノд・。)←バカ親の発想。 って事でさくらを投入 じゃぁね、2人ともいい子でね。(* ̄0 ̄)ノ4_2 5

ただいま~(◎´∀`)ノ おっっ、いい子♪↑6

でも何だろう。犬小屋と化した部屋を掃除する時の敗北感。(疲)

脱走出来るほど元気なら、2人共お庭でお留守ば~んッ(`◇´*)って外に出したら、ひまちゃんブルブル ((・(ェ)・;)) 痩せてるから寒いの?とさくらを見たら、さくらもブルブル( ̄◆ ̄;)いつもと同じ庭なのにナンデダ!10_4

まんまとさくひまのペースに陥ってるよ。最高留守番待遇。8_4

階段は。 色んな物を置いて防止。(足が短めの)夫は一苦労。 がんばれ夫! 負けるな夫♪  

| | コメント (4)

2009年3月 8日 (日)

抜糸&かさ豚

病院の待合室。ひまちゃんの抜糸の日。あら?さくちゃんも?1

2 さくちゃんの足に「かさぶた」のようなものが出来たんだけど、治るどころか少しづつ大きくなってるのよね~。 ちょっと気になったので見てもらいました。10

体温、体重、をチェックしてドクター待ち。 ひまちゃんは21lbから18lbと約2㌔ぐらい痩せちゃった。(ρ_;) その代わり?さくちゃん25lbと自己新記録更新!(・oノ)ノ6

歩けるね~ヽ(´▽`)/とみんなに褒めてもらったひまちゃん。抜糸も終了。後はゆっくり筋力をつけて行こうね。3

さくちゃんのカサブタは「関節の所だし...ブツブツ 細胞を調べて...ブツブツ」と思いがけず深刻なドクター。 色々調べられて結局、「ちょっと、分からないね。┐( ̄ヘ ̄)┌ 」 

(・_・)エッ....? 分からないのにお金は取るのね。il||li _| ̄|○ il||li4

さくちゃん、自ら安静中

一見カサブタみたいなんだけど、根っこみたいなのがあって、取れてもまた同じようなものが出来ちゃうの。 少しづつ大きくなってきてるのも気になる所。。。何かの皮膚病かな? 知ってる方いたら教えてプリーズ~。5_2

病気ネタ続きのフルフル家。 昨日から夫がコンコンコン ( ̄Д ̄;; もーッp(`ε´q)どいつもこいつも安静!

| | コメント (6)

2009年3月 7日 (土)

お散歩

4 お散歩に行ってきたさくちゃんを羨ましそうに見るひまちゃん。1

ひまちゃんも行きたいよね。5_2

「お帰り、さくちゃん楽しかった?」とでも言ってるのかな? 2

じゃぁ、ひまちゃんもちょっとだけね。17日ぶりの芝生。3 8

久しぶりにつけたハーネスはブカブカ。(ρ_;) かなり筋肉が衰えてしまったみたい。 ますます顔が大きく見えるね。(←ソコ?)

興奮してグイグイ行くかと思いきや、ゆっくり風ニホイを感じてるようでした。 数分のお散歩の後、抱っこで撤収。ゆっくりゆっくりね。 

 

| | コメント (3)

2009年3月 6日 (金)

脱走

仕事を終え、夕食の買い物を済ませ急いでさくひまの元へ11

「ハイ、ただいま~」。。。Σ(・ω・ノ)ノ!ってどうして?6

どうやら犯人はこのジッパーを↑この頭突きで↓

4

ぐいぐい押し開けた模様。……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ2

ひまちゃん、安静中なんだよ。_| ̄|○

この失敗を踏まえ、本日はゲルをキッチンにセット。 

出入り口は壁にくっつけ、ジッパーには鍵。間口が狭いからゲル移動も出来ないし、日当たりもいいから気持ちよくお昼ねできるはず。 ただし冷蔵庫は開けられない。( ̄◆ ̄;)14

じゃぁね、いい子にしててね。 行って来ま~ス。15

さて、ひまちゃんはお利口にお留守番できたでしょうか?11_2

Σ(・ω・ノ)ノ!まさに、イルージョンって言うてる場合か_ノフ○  今回は床のマジックテープをはがし、脱走したみたい。 1

ゲルの中のトイレシートが汚れていないと言う事は、この直後↑脱走したって事? 言われてみれば、悪巧みしてる顔だね。12

さくらは 安静にしなくてもいいんだよ~。 少しは動きなさ~い。(◎´∀`)ノ (さくらは中庭でお留守番)2_2

来週からのお留守番どうしよオ~。 こうなるとゲルは返って危険。 ひまわりの安静期間はあと50日。 

| | コメント (4)

2009年3月 1日 (日)

解禁

ひまちゃんの病気、お仕事、家事(?)と毎日バタバタ。 ふと見ると(さらに)さくちゃんが太ってた_| ̄|○1

お散歩サボってたもんね。 週末はゆっくり公園で遊ぼうね。2

お部屋を歩く程度の運動を始めましょう。と言われたので、ひまちゃんが滑らないようにラグをひきました。3

ひまわりゲル解禁に迷惑そうなさくら。4 5

なるほどね。┐(´д`)┌6 7

ひまちゃんは嬉しくて仕方がない様子8

ひまわりと目を合わさないようにするさくら。↓9_2

リハビリ頑張れ~って書くつもりだったけど、「さくらガンバレ~」10_2

板の間は足腰に悪いと言うので、(暑苦しい上に暑苦しい柄の為)封印していたラグ登場 その横には巨大ゲル( ̄◆ ̄;)ややこしィ部屋やな~。┐(´-`)┌ 

3月半ばには、ひまちゃんの傷口も治って、ヨチヨチ歩く姿があなたの涙...涙(´;ω;`)ウウ・・・? いや、笑いを誘うハズ(*^ω^*)ノ彡。 こんなややこしィ~所だけどご近所の皆様、遊びに来てね。

| | コメント (8)

より以前の記事一覧