さくらのプープーの中に血が混じってるーーーぅ! って事でまたまた病院へ。診断の結果 ストレス ガビーン。 子供もいない我が家はまさにお犬様中心で廻っているの。 そりゃ、週に3日はロングお留守番で淋しいかもしれないけど、残業も外食もせず直帰してるし、どんなに疲れててもお散歩には行ってるのにぃー。 ベッドのシーツだってマメに洗って快適生活だとばかり思ってたのにぃー。 血が出るほどのストレスって. . .
私がさくらの為に♪なんて思ってる事のほとんどが 自己満足で実はさくらには迷惑でストレスなのかも。
コメント
*みきんこさん*
そうですよねー。
お友達&ワンコを呼んでお食事♪とか
服を着せて写真♪とか お散歩中に子供達に
抱っこされまくる~etc さくらにとっては
非日常な事ですもんね。
私がオロオロしたらさくらはもっとストレスです
ものねー。 とっても元気がでました!
投稿: フルフル | 2006年9月27日 (水) 12時11分
*はなままさん*
ありがとうございますぅ。
さくらだけでないと思うと少し
気が楽になりましたぁ~。
誤飲とかが原因なら注意不足だぁーと
反省もするのですけど
「ストレス」なんていわれても
何をどうしてあげればいいのか。。。
投稿: フルフル | 2006年9月27日 (水) 12時04分
*はづきさん*
我が家はケンカを毎日するんです。
ひまわりが結構大げさに鳴く(泣く)もんで
ついつい仲裁に入ってしまうんですけど
(ほらご近所にも迷惑だし。。。)
知らず知らずのうちにやられてるヒマをかばって
いるのかも。 さくらはちゃんと見ているのかも
しれないですねー。 先生にも怪我をしない程度の
ケンカは人間が入らないようにしなさいと言われました。
子育てって難しいですねー。
投稿: フルフル | 2006年9月27日 (水) 12時00分
獣医さんから聞いたことがあるんですが普段と違う生活を送るとストレスを感じるらしいです。例えば平日は子供達がいないのに慣れてて日中子供達がガヤガヤしている土日にストレスを感じるだとか来客があった時だとかって数え上げたらキリがないらしいです!あんまり落ち込まれず、自分で出来る限りの愛情をさくちゃん・ひまちゃんにあげたらいいと思いますよ!頑張って下さい!
投稿: みきんこ | 2006年9月26日 (火) 20時26分
ウチもしょっちゅう混じってるよー。安心してー(?)
バッグに入れて買い物行った日の次の日とか、車の中でお留守番させて買い物した時の次の日とか・・・・。
投稿: はなまま | 2006年9月26日 (火) 20時12分
うちも、ひまが出現したときセルマが若干落ち込みました。。。なんか、キモチすっごくわかりますぅ。
普段うちも留守番犬だからって、その分頑張ってるつもりだけど、それが犬にとっての貢献になれてるのかなって。
でも、フルフルさん充分やってますよっ♪
血が混ざるのは、ストレスばかりじゃないだろうし、たまたま体調がよくなかったって事もありえますから。
でも寄生虫とかじゃなくて良かったですねっ。
投稿: はづき | 2006年9月26日 (火) 19時08分