今日娘達を連れて出かけた先はこちら↓ワンコ保育所♪
さくらはここでお泊り保育の経験もアリ。
今回はひまのお試し保育。Passes 4 hour evaluation(査定) なので正確にはお試され保育。この4時間で他のお友達と仲良く遊べるか、おトイレマナーはちゃんと出来てるかetcテストされるのであ~る。
沢山のワンコに吠えられせいか、まさかの犬見知り... イヤ~イヤ~と動こうとしない...(お受験に必死の母、証拠写真撮り忘れる)
泣き叫ぶ我が子を振りきり4時間後ー。 ↓
「They are wonderful!」って事で見事合格♪ やれば出来る子なんですぅ~。
ちなみにこちら 1時間5ドル。 1日30ドル(7am-7pm) 日本と比べるとどんなもん?
コメント
*アッコさん*
本当はちょっと見てて~って甘えれる実家が近くにあれば
いいんですけどねー。 ワンコ好きのお友達も
「いつでも預かるよ」って言ってくれるんだけど
それは...ちょっと甘えれないもの。
投稿: フルフル | 2007年1月10日 (水) 21時29分
*ともぷ~さん*
ケージは2匹とも苦手だから
自由に遊べる所を選んだの。
前回、さくらのお泊り保育(6泊)の時は昼間は保育園
夜は園長先生の自宅にお邪魔したようでとっても安心
できる所なんです。
投稿: フルフル | 2007年1月10日 (水) 21時18分
*あんずさん*
お友達を噛む事はなかったようだけど
お友達と楽しく遊べなかったみたい。。。
どうせならママは安心、娘はhappyがよかったんだけど。
クマ君はお友達と楽しく遊べるのかなぁ?
投稿: フルフル | 2007年1月10日 (水) 21時08分
*はなままさん*
家や近所の公園では恐いものナシのひまわりだから
ハイパー過ぎて断られる事はあっても
恐がってなじめない事はありえないって思っていたから
ビックリ! 内弁慶体質が判明しました。
今日、1月10日に可愛い年賀状が海を越えて
届いちゃいましたぁ♪ これでようやく年が明けた気分よん。
投稿: フルフル | 2007年1月10日 (水) 21時03分
*miyaさん*
お受験はちょっと大げさに書いただけで
飼い主さんが安心して預けれるように
猛犬はいませんよ~って事だから
ほとんどOKなんですよ。
2匹を預けて旅行なんて計画はないんだけど
急に何があるか分からないから、とりあえず。
投稿: フルフル | 2007年1月10日 (水) 20時50分
見事ですねっ
こっちにも保育園あるけど
値段とか全然知りません~
どれくらいなんだろう??
投稿: アッコ | 2007年1月10日 (水) 17時26分
犬の保育園でしかも試験なんてあるんですね~(*≧m≦*)
ゲージの中でお預かりじゃないから試験も必要なんですよね~!だからこそ安心して預けられますよねо≧▽≦о
日本では、一時間お預かりの値段はそんなに変わらないけど、ほとんどがゲージの中なんじゃないかな?!
うちの方にもあればいいのにな~!犬の保育園なんて楽しそう♪
投稿: ともぶ~ | 2007年1月10日 (水) 02時56分
こんにちは!無事合格おめでとうございます。
さくちゃん、ひまちゃんは、おりこうさんだから、大丈夫!と思い読みましたーー。うちのクマも、お試し保育ありましたが、マジでドキドキでした(笑)
投稿: あんず | 2007年1月 9日 (火) 20時48分
日本と比べると少しお安いのでは?地方ではわからないけど・・・。
ひまちゃん合格でよかったね!ひまちゃんのことだから大丈夫と思ってました。
投稿: はなまま | 2007年1月 9日 (火) 20時17分
合格おめでとうございます♪
ワンコにもお受験なんてあるのですね~!!
さくちゃんとひまちゃんにしてみたら、不合格の方が良かったのかな?(*^▽^*)
リンクの件、ありがとうございます☆
投稿: miya | 2007年1月 9日 (火) 18時23分