ビミョー
先日はなままさんのブログで”アボカドカッター”が紹介されていて、なんて便利なアイデア商品なのぉーっ!と感銘を受けた矢先こちらの日用雑貨店で大発見! 料理もしないくせに迷わずGET!はなままさんとオソロ~♪オソロ~♪
まだ未使用なんだけどきっと大便利間違いナシっ。(あ、私、売り込みの吹き出しの広告とか大好きでのせられるタイプよん♪)
勢いずいて”りんごカッター”もゲッチュー♪
ナイフを使わなくても簡単にりんごの芯がとれて等分できるという品。
なのだが. . . 私の全体重をかけても中々りんごが切れず、きり口もご覧の通りボロボロ。。。 別に皮が剥ける訳でもなくこれなら包丁でサクサク切った方がよっぽど早くて美しい。
「これだとスプーンですくった方が早いよ~」とアボカドカッターを使って料理中の夫。 チッ夢のない奴めっ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*はなままさん*
アボカドは自分でもやってみたんだけど
アボカドのサイズにカッターを合わせる時に
結構握力を要するよね。手がプルプル~。
そしてりんごカッター... ちなみにこっちの方が
お高くて10㌦以上もしたんだじょ。(アボカドは
5㌦ちょとぐらい)これからりんごは一口サイズに
切れてるのを買おうかなぁ~。(グウタラ王国アメリカ
にはカット済み野菜や果物も売ってるのだ。
投稿: フルフル | 2007年1月19日 (金) 19時55分
*miyaさん*
フルーツは好きなんですけど剥くのが面倒で。。。
剥きながら一口マタ一口とつまみ食いをして
お皿にのるヒマがない。
なのでこれは便利だ!ナシや柿にも仕えるかも♪
と思ったのですが、柿なんて硬すぎて
手のひらの方が切れちゃいそうです。
投稿: フルフル | 2007年1月19日 (金) 19時48分
*アッコさん*
りんごカッターは切るというより
圧し割るって感じでかなりの力が必要。
切り終わる頃にはすっかり変色もしてますぅ。
筋肉を付けたい方にはお薦めです♪
投稿: フルフル | 2007年1月19日 (金) 19時19分
あれー?おかしいなー。旦那様ったらおちゃめ!!
りんごカッターは、もおう切ってる間に色変ってる感じが・・^^;
きっとアメリカ人は力が強いからできるんだよ、スパっと!!
投稿: はまのはなまま | 2007年1月19日 (金) 06時58分
「リンゴカッター便利そう!!」と思ったら剥いた方が早いのですね~(^▽^;
「アボガドカッターこそ!!」と思ったら、これまた旦那さまのコメントが..(笑)
でも、待ってる姉妹はもらえさえすれば剥き方は関係ないのでしょうね~(^▽^)
投稿: miya | 2007年1月19日 (金) 04時31分
これ買ったんですね!
便利ですか~
りんごカッター・・・
んんったしかに包丁のほうがおいしそうかなあ。苦笑
投稿: アッコ | 2007年1月19日 (金) 00時26分