約束通り昨日、リーダーwith Sonが遊びに来てくれました。
前回キース君が来てくれた時もグラタン。今回もグラタン。子供と言えばグラタン。キース君はまだ社交辞令も知らない3才児で食パン
ばっかり召し上がってた...
けど今回は8才。空気の読める大人の彼はー
グラタンを沢山食べてくれました。(嬉)
満腹と言う親子に無理やり例のケーキもサービス。(拷問)
↑リーダーに甘えるさくひま。
ひまわりに突撃されて坂道を転がるSon。いっぱい走って楽しィ。
お土産に頂いた苺。
アメリカの苺は巨大で瓜のようだけど、これは甘くて美味し~ィ。
食べてみる?
相変わらず初物には慎重なさくら。 食べていいよ。
リーダー、バタバタしてすいませんでした。今度はキューイちゃんも一緒にゆっくり遊びに来てくださいね。
コメント
*シェリー*
リーダーはあのままでしたぁ♪(笑)
息子さんにも「あ~ンたねェ~」と
言ってましたよん。
苺は日本の苺の方が柔らかくて美味しい
からいっぱい食べてね。
投稿: フルフル | 2008年4月10日 (木) 14時13分
WOW, 楽しそうだね。
リーダーは元気かな?
シェリーも参加したいです。
戻ってきたら、 やろね。
日本も一ぱい苺あるよ、 小さいだけど。
投稿: シェリー | 2008年4月10日 (木) 07時07分
*リーダー*
遊び相手がいなくて(オバサン頑張って走ってみたけど。。。)退屈だっただろうなぁと思ってたんですゥ。今度はボールとか遊具持参でお越しくださいな。バトミントンぐらいなら...(笑)我が家に同じ年ぐらいの息子が居ればねェ~。リーダー、私頑張りますわッン。本当にまた遊びに来てくださいね。あ、シェリーのブログはー
http://ameblo.jp/monmon1118
「たまに毎日」です。日本を楽しんでる様子♪
投稿: フルフル | 2008年4月 9日 (水) 19時46分
帰ってくるなり"また、友ちゃんの家行きたいな。"といっていました。 よほど手作りのお料理がうれしかったのかな??? さくら、ひまわりのこともとても気にいっていたようです。
本当にお世話になりました。
投稿: リーダー | 2008年4月 9日 (水) 18時16分
*ちこりんさん*
さくひまは4、5才以下の小さい子供には
割と大丈夫なんだけど(私の緊張が伝わる
のかな?)この8才男児には大人同様の
「いらっしゃい~ィ」ドーン!
「わたち、さくら、さくら...」アピール♪
をしてしまって、短パンの足はひっかき傷
だらけだったと思います。。(ごめんね)
それでも、彼は「さく、ひま♪」と
いっぱい遊んでくれました。
犬が苦手な子供だと、ひまの顔を見た
だけで泣き出します。(笑)
こっちのお家にはオーブンが必需品で
アパートにでも造りつけのオーブンが
あるの。でもォ~”魚焼きグリル”がない!!
投稿: フルフル | 2008年4月 9日 (水) 17時29分
さくちゃんのテンションはどうでしたか?
8歳くらいであれば平気かな?
空太は赤ちゃんと子供をどう判断しているのかは分かりませんが、小学生くらいだったら比較的大人しくしてくれます。
でも奇声を上げちゃったりするとダメですけどね
ケーキ、美味しそう~

家のはオーブン付き電子レンジなので、オーブンがあるのって羨ましいです。
やっぱり火力が全然違いますよね
投稿: ちこりん | 2008年4月 9日 (水) 07時59分