無知
毎年、ワンコの登録費用代として23㌦を群に支払ってるの。 今年も2人分ちゃんと払ったのに、さくらだけFINAL NOTICE(最終警告)のお手紙がー。なんで? 登録するとIDタグもらえるよ。
↓
「お金なら払いましたけどォ~」と強気に電話したら、狂犬病の予防注射の期限が来月切れるから新しい証明書を送れって怒られる。
期限なんてあったんだぁ~。じゃぁ、毎年打ってる注射は何やろ~。教えてゲイルぅと病院へ。↑ゲイルさんに甘えるさくら。
狂犬病の予防接種は3年で切れるそうで、今年4才になるさくらは新たに注射を打たないといけないんだって。↑体重23lb。ちょい増加。
おしりフリフリ喜びの舞いを披露してる間に2本の注射を打たれる。 狂犬病の他にもインフルエンザとかパルボウイルスとか合計6種類の予防接種を受けてるんだって。知らなかったョ。
さくらはみんなに可愛がってもらって終始ハッピー。健康そのもの。
この病院、全部手書きコンピューターとかデーター入力とかではなく手書き。 こーゆーのかなり好き。 みんな温かい人ばかり。
マメ知識
カリフォルニアではブリーダーさん以外の飼い主さんがワンコを繁殖させる事が禁止になったので避妊手術は強制。さくひまは元々避妊手術をしていたけど、今後選択肢がなくなったのはちょっと残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*ゆずぽんママさん*
私もこの度初めて知りました。。。
ワクチン6種類と簡単な健康チェック
(体をさわったり、目や歯をみたりする
だけの簡単なもの)で合計90ドルざんす。
保険に入ってるので後からいくらか
戻ってくるけど、保険代は2匹で50㌦/1ヶ月
去年はありがたい事に怪我も病気もしな
かったので、掛け捨てェ~。
「サクゥラ」と名前で呼んでくれたり
「リトルパンプキン」とも言われます。
かぼちゃ...(笑)
23lbは11キロぐらいかなぁ~。
いつも2で割って目安としてるんだけど。。
自分の体重もlbだとよく分からなくて危機感なす。
私は今何キロなんだろ~。
投稿: フルフル | 2008年6月 1日 (日) 08時45分
狂犬病…3年に1度でいいのですね?
きっと日本も大丈夫なはず。
今は毎年ということになっているけど…。
ワクチンは1ワンのときは8種(約8000円)を
打っていたけど、2ワンになって
ケチって5種(約5000円)にしちゃいました(笑)。
さくらちゃんは病院のスタッフには
英語訛りに「さく~ら」とか呼ばれているのかな?
それとも「チェリー」とか?
ところで13lbって何キロなんですか?
投稿: ゆずぽんママ | 2008年6月 1日 (日) 07時32分
*ちこりんさん*
いつもお医者さんから
”そろそろ今年もね”みたいなハガキが
届いて、後はお任せコースだったから
何のワクチンで何の為に...なんて
難しい事は一切知らなくて。
狂犬病のワクチンは3年に一度。
その他は毎年打ってるそーです。
ママ失格ですな。
*アッコさん*
やっぱり愛犬の子供を♪って思ったり
自然なままで~♪って思ったりしますよね。
どーやらこの案はまだ施行されてない
ようで(marさんに教えてもらっちゃった)
ごめんね。ミスインフォ。
色々考えての選択ならいいんだけど
手術費がもったいないって理由だけで
避妊をしない人もいるからねー。
*marさん*
さすが、mar様♪
「NO...?」
と顔ジェスチャー付きで
「OK!」みたいな。。。
病院に行っても(病院に限らず)
「OK?」
いいのか、だめなのか、状況判断。
本当は超~グレーな性格なのに英語だけ
は白黒はっきり。(笑)
だから、ワンコ病院も先生任せで
何も知らなかったのォ。
注射が終わったら「OK?」
今度も色々教えてね。
*さくらもちさん*
この法案はまだ施行には至ってないよう
なんだけど(marさんのコメント参照↓)
無責任な飼い主さんがいて不幸なワンコ
がいるのも事実だからね。。。
そちらのさくちゃんも病院好きですか♪
うちも大興奮ですよん。
嫌がる子を引きずって~ってのは可哀相
だもんね。
*KICKPOPさん*
自分が具合悪くても病院なんて行かない
。
けど、さくひまが少しでも様子が変だと
すぐに「ドクタ~」
確かに心無い飼い主さんもいるけど
アニマルポリスがいたり、ボランティアの
活動も盛んだったり、さすがだなぁ~って
感心する事も。子供の頃飼ってたワンコ
のご飯は味噌汁かけご飯(塩分たっぷり)
無知って恐ろしい。。。
投稿: フルフル | 2008年6月 1日 (日) 07時22分
狂犬病は3年毎ですか!?
ワクチンは毎年ですよね?
内容までは分からないけど、空マイのワクチンは9種です。
ランへ行く子は多い方が良いと言われたので(~_~;)
予防接種とか繁殖とか、国によっていろいろ違うとは知りませんでした(;゜O゜)
投稿: ちこりん | 2008年5月31日 (土) 12時53分
狂犬病予防注射、3年に一度でいいんですか?
アメリカはすごいなあ~
うちは毎年だから。
避妊手術しないといけない条例かあ。
うち手術してません。。。
でも徹底してるほうがワンコにとっては
いいのかもしれないですよね
投稿: アッコ | 2008年5月31日 (土) 06時18分
おーい、知らずに接種してたんかーいっ!
ここらへんの事は結構詳しく理解してるツモリのアッシです。
何でも聞いてくれ~(答えられなかったらスマソ:汗)
うちはワクチンは4種を打ってます。
これは住んでる環境(山奥とか)によって、種類が増減するのです。
L.A.の市長さんの出した「犬猫の避妊・去勢条例」って、
L.A.(カウンティ)だけじゃないのォ?
Huntington市は1年くらい前からだっけ(ハッキリ憶えてないけど)。
この条例が承認されたら10月から施行だから、
今、うちではボックンがこの問題に直面中なのです。
はぁ…条例が通らないことを祈る…。
投稿: mar | 2008年5月31日 (土) 04時24分
ブリダーさん以外は繁殖ダメなんですね!
やっぱり日本に比べてペットに対して管理が徹底されていますね。。。
さくちゃん10キロ越えですね。。。
病院大好きはうちのさくらと一緒です。。
投稿: さくらもち | 2008年5月30日 (金) 23時19分
うちも最近、行ってきましたよ~、獣医さん。
ペットの健康管理は、飼い主さんのお仕事ですよね~!でも、周りには「お金がもったいないから。」ってことで、病院にも連れていってあげない飼い主さんが多くてビックリ、です。
投稿: KICKPOP | 2008年5月30日 (金) 20時44分