ことり
自然が多く残るロス郊外に住んでいるので(つまり田舎者)小鳥達のさえずりで目覚めるの♪ (実は一番鳥よりも早く起きている) ご近所さんを真似て私も鳥の餌さでも置いてみよ~かな。↓餌皿
「カー」って 。。。 最近公園のゴミ箱をあさるカラスが急増。
公園でカラス?を追いかけるひまわり↑。 近所の公園でも野生のリスやウサギが生息。可愛いんだけど病原菌を持っていて危険。
コロコロのうさぎのウンチを食べまくるひま。チョコチップじゃねーョ。
夜にはコヨーテ(狼)も出るらしく敷地内に餌さを置くのは危険かも。 ようやく猫ちゃんの公衆トイレから抜け出したばっかりなのに、今度はカラスの糞屋敷なんていやよォ~。 て、て、撤収~!
我が家にひまわりが居る限り食べ物を放置する事自体ムリでした。
ご近所さんは小さい鳥しか食べれないようになってる籠を木に吊るしてるのでカラスもリスもうさぎもコヨーテも来ません。
家中の窓を開けて小鳥を見てたら家中にハエが。。。 さくひまのトイレシートすごい威力だ。ブ~ン、ブ~ン。(涙)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*mayさん*
つい数ヶ月前までは3㌦99㌣とか
4㌦の土俵際ギリギリで耐えてたのに
4㌦の壁を破った途端どんどん
もう5㌦も壁も破る勢いよ。
物価はどんどん上がるのに
給料だけは上がらないのよねぇ~。。。
投稿: フルフル | 2008年6月21日 (土) 13時29分
もうすぐ、1ガロン5ドルって感じですね。
コロスプでも3ドル99ってとこありました。
主人には”節約!”なんて言ったけど。心の中では
主人の給料が上がることを祈ってました(笑)。
投稿: may | 2008年6月20日 (金) 07時21分
*アッコさん*
この辺は住宅街なので日が沈んだら
とっても静か&暗い。色んな意味で
恐いので夜のお散歩は絶対しません。
書き忘れたけど、スカンクもいます。
とっても臭いですぅ~(笑)
我が家は3階建てですけど、1本の鉄骨も
使ってません。多分回りの家もー。
よくアメリカの家庭ビデオで家の壁が
壊れたり床が抜けたりして、笑ってるけど
本当に作りは”ちゃっちぃ~”ですよ。
私は四季の自然豊かな湯布院の方が
断然羨ましいですけどっ!!(笑)
*mayさん*
ロス周辺にしては治安はいいですよん。
海も近いので夏でも過ごしやすいし
先日デンバーに行って、デンバーも最高
って思ったけど、我々は英語も話せない
日本人夫婦なので日系社会の大きいロス
の方がありがたいな。乗り換えなしで
日本に行けるし♪ でもね、こっちでは
ガソリン4㌦70㌣/ガロン。。。
デンバーは3㌦80㌣ぐらいでしたっけ?
次の転勤は是非、ロスへ♪
投稿: フルフル | 2008年6月19日 (木) 22時11分
自然がおおいところは
大変なこともそれなりにあるんですね
でも変な骨みつかったら
腰抜かしそう!!
それをワンコがくわえてたら。。。汗
でもフルフルさん家のようなところに
住みたいなあ~
投稿: アッコ | 2008年6月19日 (木) 21時02分
自然があり、公園ありと立地条件グーの所に住んでいるんですね。そして海!羨まし〜い。
場所を選べばカリフォルニアに住むのも悪くないですね。日本にも近いしね。でも物価が高いのが難点?
そう言えば、うちの犬はグースの糞を食べてたっけ〜。
投稿: may | 2008年6月19日 (木) 20時40分
*ゆずぽんママさん*
よく電柱に「LOST CAT」「MISSING DOG」
とか張り紙されてるんですけど
絶対コヨーテが食べちゃってるんです。
あら?さくら、何咥えてるの?って
みると明らかにケンタッキーではない
動物の骨だったりして、かなりワイルド。
我が家は郊外なのでまだマシですけど
ロスは全米で空気汚染のワースト1位。
だからそれほど良くないですよぉ。
ただ、近所の道や公園は住民が毎月お金
を出し合って手入れをしてもらっていて
外に洗濯物を干さない、私物(自転車
とかボードとか)出しっぱなしにしない
とか、外観をそこなわないルールが。。
ちなみに我が家は外灯の電球がきれたまま
にしてたら「警告通知」が届きました!
厳しいです。
投稿: フルフル | 2008年6月19日 (木) 19時32分
野生のりすやうさぎ、コヨーテまでいるんですか?

2番目の写真ってハミングバードなのかな?
と~っても素敵な場所ですね~♪
公園ひとつ見ても、日本と違う。
その差ってどこから出るんですかね?
白い家とベランダ、緑の庭…
本当に羨ましいですぅ~
フルフルさんのブログ見てると夢が膨らむ
投稿: ゆずぽんママ | 2008年6月19日 (木) 17時32分