育児法
昨日marさん家でハシャギすぎたのか1日中ゴロゴロのさくひま
新車が廃車にならないよう、ビビちゃん(ビートル:走る犬小屋号)に飾ってお守りにしました。
これは食べるの初めてだね。PET FOOD OF THE YEAR07 だって。
そう、marさんから頂いた物は全て自然食品でワンコの体を考えた安心商品ばかり。 さすがだな。
食いつきが違う。らくなるちゃんに影響されて「マテ」なーんて言ってみたけど首が伸びてきてパクッ。
らくなるちゃんの美しい「マテ」模範演技。↓
育児本も読んで理屈では分かってるつもりだけど、全然躾がなってない事を痛感。 例えば、車の中でmarさんはらくなるちゃんをリードで固定。 万が一の急ブレーキの時も安全。
「キッチン立ち入り禁止」(油ハネや誤飲など危険がいっぱい)をちゃんと守るらくなるちゃん に対し、いつも通りおこぼれ待ちをするさくひま。 (marさんは私みたいに色々こぼさないよ~。)
ケジメある躾でらくなるちゃんの安全を守ってるmarさんに比べ”かわいそうだから””かわいいから”「まっいいか」と曖昧な躾の結果
一番に食卓に座る犬に。。。(↑キーmarカレー本日も大活躍♪)
穏やかなのんびりワンコになって欲しかったのに、他のワンコとうまく遊べない意地悪ワンコになっちゃった。 今からでもみんなと仲良くできる子になれるのかな? あ~、子育てって難しぃ。
躾ってワンコ自身の安全を守る為にも、ワンコが楽しくみんなと遊ぶ為にも重要なんだなと今さらながら再確認。 同じ2匹飼いでも余裕のmarさんと、2匹にモミクチャにされる私。。。う~ん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*ゆずぽんママさん*
off会とかのゆずぽんを見てると、他のワンコとも仲良く遊べてるし、アロマのお客様にもとってもナイス!だから、我が家のマジでダメダメ姉妹とはダメのレベルが違うと思うけど、やっぱり躾は難しいよね。 でも、人間の勝手な理由の躾は可愛そうな気がしてもう、お座りも伏せもしたい時に自由にさせたろう~とユルユル。(笑)
投稿: フルフル | 2008年9月 5日 (金) 13時45分
さくちゃんの「あ~ん」の顔、
追いかけてパクの顔…超超可愛いです♪
キッチンのおこぼれ待ちもほほえましい♪
うちは私の足にべったり体を擦り付けて座り込みします。
躾って本当に難しい。
うちも2頭目から甘やかし三昧。
道行くワンコに吠えまくりの
ダメダメワンズです。
投稿: ゆずぽんママ | 2008年9月 3日 (水) 18時11分
*アッコさん*
あんずちゃんは完璧ですよ~。
...ハズ...?
cafeでのマナーなんてその辺のクソガキ
より(失礼...)お子様よりずっと
賢くてよ♪ で、外ではオモッキリ
遊んでくれて理想的だわ。
愛情をもって躾をすれば、分かって
くれる
また後ろで大喧嘩してるんですけどー。
はぁ~
投稿: フルフル | 2008年8月28日 (木) 09時07分
たしかに、ある程度のしつけって大事ですよね
私も友達のワンコをみて
いつもそうおもいます
でもいまさら・・・とかおもっちゃって
結局そのまま。笑
投稿: アッコ | 2008年8月27日 (水) 22時14分
*はづきさん*
はづきさんの愛車は確か赤のゴルフでした
っけ?このオモチャのようにオープンカー
だったらドライブも気持ちよさそうだけど
さくひま、顔の重心重いから落ちちゃう?
私の車、シートが革じゃないから
毛が突き刺さって中々取れないのよ。。
本当、犬小屋状態ー。
セルマ君は私の目指すおっとり系♪
ひまちゃんも好奇心いっぱいのお茶目さん
だし、拝見する限り子供とも他のワンコ
とも仲良く遊べて羨ましいぃいい。
性格は飼い主に似るって言うし...って
さくらの自己中は私のせい?(笑)
*YummieDさん*
家ではひまちゃんに押され気味のさくら、
外では大変
基本、ケンカは先に売るタイプなんだけど
時には、クンクンと下手に出て油断させて
突然襲うとか。(笑)自分より大きい犬
でも、ガンガンめんちきってる感じ。
白いモコモコちゃんは100%気に入らなくて
唯一ボクサーは好きな傾向にあるかな。
モコモコ、ケーティー危なし。
ちなみに、ひまちゃんは誰とでも仲良く
できるんだけど、さくちゃんが吠え出すと
「姉ちゃんの敵かッ!」っていきなり
参戦モードになるから、結局姉妹そろって
積み木くづし状態~。
ユミちゃんも新人(犬)の教育頑張ってね。
*ちこりんさん*
失礼ながら、空マイちゃんとさくひまは
とってもよく似てると思うの~。(笑)
さくらも小さい時は天真爛漫子で
みんなと仲良く遊べてたのに。。。
多分原因は他のワンコのママにも甘えに
行ってそのワンコに吠えられるってのを
繰り返してるうちに吠えられる前に
吠えてやるってひねくれた性格になった
のかもー。なんせ人間大好きっ子だから。
みんなと仲良くなれる方法があったら
教えてねー。
*ゆう♪さん*
花ちゃんはちょうど今躾をする時期です
もんねー。 躾教室にも通ってるし
(←読み逃げ常習犯)心配ナシ
一様、さくらも学校に通ったんですよ。
お座りまでは優等生だったんですけど
”つけ”が出来なくて、いつも首を
絞められながらも前に前につんのめり。
お手やバーンは出来なくてもいいけど
「マテ」「おいで」は安全の為にも
マスターさせたいですよね。
「おいで~」と叫べば叫ぶほど
走り去るさくら。。。(涙)
*marさん*
marさんとらくなるちゃんを見てて
「そっかぁ~」って見習いたい事が
沢山あって、とっても影響を受けました。
人の子育てを通して今さらながら学ぶ事が♪
自分の家だけだと、マヒしてしまって
我が家の常識は世間では非常識って事に
なりかねないな~と。。。
もちろん張り合おうとか、比べてどっちが
どーとか、そーゆーのではないんだけど
「さくらはハイパーだから」って決め付け
ないで、ちゃんと根気よく初心に戻ろうと
思ってしまったのでした。
ま、モミクチャにされるのも嫌いでないし
さくひまがhappyなら、いいんですけどね♪
投稿: フルフル | 2008年8月27日 (水) 21時58分
カワイイおもちゃ☆
はづきもワーゲン大好きです♪
しつけって、ほんと難しいですよね。
うちも、キッチンの下で二人とも待機。
そして落ちた時の素早さ(笑
一緒に寝てるし…ついつい甘くなりますよね。
厳しくしたつもりが逆効果だったり!?
可愛がりすぎた結果セルマは人見知りだし(苦笑
でもね、開き直りだけど、これだけ可愛がってる
んだから、いいんですっ!!!笑
よね?
投稿: はづき | 2008年8月27日 (水) 17時13分
他のワンコと遊べない意地悪ワンコってどんな意地悪度??
現在3匹目を育児中、今回は厳しくやってるつもりだけど手強い!犬ってそれぞれ個性があるし、本当に思うとおりにはいかないものね。しみじみ~
投稿: YummieD | 2008年8月27日 (水) 16時48分
うっ・・・


私も家の中でのシツケはなってないかも
同じく台所はフリーだし、車の中は自由奔放
確かに危険ですよね。。
空太も昔はワンコと仲良く遊べたのに、いつからか興奮するようになってしまい、結局その理由すら分かりません。(怒ってるのか遊びたいのか・・・)
お手本通りの育て方って、なかなか難しいですよね
投稿: ちこりん | 2008年8月27日 (水) 11時45分
わ~ん。。。
私もついつい、”かわいいから~♪”って、
甘やかして、自分の首を絞めてます~。。
きちんとしつけをするって言う事は、
ペットと自分を安全に守るって言う事でも
あるんですよね。。
marさんのキーマカレーおいしそう。
私もマネっ子で作ってみようかな♪
投稿: ゆう♪ | 2008年8月27日 (水) 01時59分
その缶詰、らくなるの大好物なのです。
特にPOT PIEの方は、人間が食べても美味しいくらいですのよ♪
一応、訳のわからなそうなものは買わないけど、
「絶対オーガニックじゃないと!」とか、
それほどこだわっている訳でもないッス。
飼い主がジャンクフード大好きだから(笑)
躾は確かにある程度必要だと思うけど、
私的に必要な事以上はさせてないから、
他の人から見たらまだまだだろうし、
外に行ったら言う事きかないダメダメっこだし…ね。
それに私がTV見てる時とか、勝手にキッチンに入ってるのよー。
名前を呼ぶと、らくは「ヤベッ…」って顔してトボトボと、
なるは「何にもしてないよ~」とスキップして戻ってきます。
つまり、飼い主が見てる時だけイイ子ぶってるのです。
さくひまちゃんはノビノビしていて、私は大好きですけどね~♪
飼い主の考え&わんこの性格もあるけど、
元気で長生きしてくれれば、それが一番!
モミクチャにされても、家族がHAPPYなら、それでよしっ!
きっと今度遊ぶ時は、もっと距離が近くなってるハズ!
楽しみが増えましたね~~~♪
投稿: mar | 2008年8月27日 (水) 00時13分