« 犬時間 | トップページ | ふるさと »

2008年9月 1日 (月)

呼吸法

無意識にしてる呼吸。 私は半口アホ顔で ”口呼吸” だけど、ヨガを始めて普段でも ”鼻呼吸” を意識してるの。その方が酸素の吸収率がいいらしく野生の動物はちゃんと ”鼻呼吸” してるらしい。8

”鼻呼吸”しやすそうな顔だちだよね。1 2

でも、ちょっと走っただけで4

「ハァーハァーハァー」って6

それっておもっきり”口呼吸”だよね

 お散歩から戻って30分以上たってるのに「ハァーハァー」が治まらないひまわり。 お水も飲まず、すごい過呼吸。どうしよぉ~   ”ズーズーゴックン” 鼻が詰まってただけ? ビックリしたョ。7_2

さぁ、”ゆっくり鼻から息を吸って~” ”鼻から吐いて~”   今月も元気に頑張ろぉー。

|

« 犬時間 | トップページ | ふるさと »

コメント

*ちこりんさん*

お返事遅くなっちゃいました。sorry。
呼吸法で若返るってのは、ちこりんさん世代が目指せピチピチギャルぅ~ってのとちょっと違っていて、我々アラフォーが迫り来る更年期、成人病、メタボ腹を遅らせようと願う若返りだから。。。(笑)若い方には物足りない運動量かもしれないけど、やっぱりヨガはお薦めしちゃう♪ 

ひまわりは普段大酒飲み風(スゴイ勢いで飲んでこぼす)にガバガバ飲むんだけど、この鼻ずまりの日はお水も飲めず、苦しそうでした。もっと早く鼻だと気付いてあげればよかった。。。

投稿: フルフル | 2008年9月 5日 (金) 13時31分

記憶によると・・・
ヨガの呼吸法って、吸うときにお腹を出して、吐くときに引っ込めるんでしたよね?
普段と逆のことをしなくてはいけないので、慣れるまで大変だった気がします
若返り効果があるんですか
また始めようかなぁ

ひまちゃんは普段からお水は飲まないんですか?
ハァハァが治らないと、ちょっと焦りますよね
空太は足を洗い終わるのが待てず、シャワーに顔面を突っ込んで飲んでますよ

投稿: ちこりん | 2008年9月 3日 (水) 07時30分

*YummieDさん*

さくちゃんは鼻が詰まると”ズーズー”と鼻を吸えるんだけど、ひまちゃんはそれが出来なかったみたいで、約1時間ずーっとハハァって苦しそうでした。。どうしたんだろう?って本当に心配して体をさすってあげてたら、すごい音の”ズーーーー”ごっくん。で、鼻が通ったみたい。。。(笑) これからはママが直ぐに治してあげる!って、我が子の鼻を直接吸えるかなぁ~。

鼻呼吸(腹式呼吸)は精神安定のオマケ付き。酸素が隅々まで行き渡り若返りの効果もあるとかないとか。。 私もかなり鼻呼吸しやすい構造になっとります。

投稿: フルフル | 2008年9月 2日 (火) 09時50分

え?本当に鼻がつまっていたの??ブヒちゃん犬のあの独特な鼻の音?を聞くと苦しいのかな?と心配してしまう長鼻犬の母です。
ところでまたもやフルフルとの共通点発見。半口アホ顔口呼吸です、私も。ヨガで直るかなー?

投稿: YummieD | 2008年9月 2日 (火) 08時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 犬時間 | トップページ | ふるさと »