« ほうれい線 | トップページ | 体験入学 »

2009年7月 9日 (木)

肌荒れ対策

皆さんワンコのお顔のお手入れもちゃんとしてるのね。 4本の指で顔を押さえて親指で優しくコシコシ♪ダネ。 アドバイスありがとー。

1年検診で病院に行ったので肌荒れも見てもらいました。1

体重約20lb(9㌔) 暴れるので正確には測定不能。2

肌荒れの原因は花粉アレルギー。3

↑いつも使ってる薬用シャンプーとアレルギーの飲み薬。4

↑と、今回初めて使う塗り薬。5

だから、”塗り”薬だってば~。NO~EAT!

薬を飲んで、お顔を洗って、よーく乾かして、薬を塗って...7

あとは、日光消毒8

カイカイ、良くなるといいね。6_2

細胞を検査するのに肌をゴシゴシされて、ヤクザなほっぺ。↑

ドクター曰く、お顔はシャンプーを付けずぬるま湯(又は水)で洗うだけでいいそうな。 私のような素人が誤って洗剤を目や鼻に入れるぐらいなら水洗いの方がマシと言う意味なのか、洗剤を使ってはいけないのか、相変わらず英語だとテンパッテ「FACE ハ NO SHAMPOO, OK,OK」と返事したものの、今頃質問が沸々。。。

|

« ほうれい線 | トップページ | 体験入学 »

コメント

*kazさん*

何年住んでも全く向上しないmy英語力
人間もワンコも病院は言葉が通じる方が安心するよね。
専門的な言葉も難しいし。。。
でも、ここの獣医さんは言葉が通じなくても
愛情いっぱいにさくひまに接してくれるので
100%信用してるの。だから。。。
理由は分からないけど顔はシャンプー付けない事にするわ。(笑) 


*アッコさん*

アッコさんに教えてもらったように私も毎日
タオルで拭いてあげる事にしたの♪
温かいタオルが気持ちいいのか、さくひまも自ら体や顔を
押し付けてくるの。薬も効いてきたのか毛も生えてきました!

いつまで経っても英語は苦手。。。
英語が分からなくて泣き寝入りする事も多々あるんだけど
さくひまの為には何度だって「パードンミー?」(笑)


*はなのはなままさん*

ええ、英語はさっぱり話せません。
花粉でさえジェスチャーと勘で判明したのに
何の花粉だなんて分かる訳ないよぉ~。
はなままが来てくれても通訳なんて出来ないからね。
白人の大柄な先生は猫ひろしのように顔を丸めた手で
カイカイのジェスチャー。。。
それぐらい分かるぜ、ドクター。。。


投稿: フルフル | 2009年7月11日 (土) 20時15分

この時期、花粉やら草やらワンコも人間もアレルギー続出ですものね。
新たな塗り薬で早くカイカイ治るといいね~。
病院でのやり取り、ちょっと私も同じかも。
その場では結構分かったつもりでOKって言っちゃうのよねぇ。そして、家帰って、え?って(笑)
私は日本人獣医さんが居る病院に変えちゃいたくて仕方がない今日この頃。

投稿: kaz | 2009年7月10日 (金) 12時32分

病院でわからない英語がでてきたら。。。
フルフルさん、がんばって!!笑

シワの部分を洗うのって
なかなか難しいですもんねー

洗いのこすと
よけいにダメだし。

投稿: アッコ | 2009年7月10日 (金) 06時37分

フルフルさんでも、そんな英語なの?笑
緊張するってこと?
きっと今の状態にシャンプーしたらしみるんでないの? ちがう?

花粉アレルギーってわかっただけでもよかったね。でも なんの花粉?

投稿: はまのはなまま | 2009年7月 9日 (木) 21時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« ほうれい線 | トップページ | 体験入学 »