« 取り扱い注意 | トップページ | 片付け »

2009年11月19日 (木)

助け合い

ご近所に置かれてるFOOD BANK。1 食料の寄付を募ってるの。

我が家の前にもホラ パスタや缶づめ、お菓子etcが入ってたよ。2

来週はThanksgiving Day。皆happyでpeacefulに過ごしたいもんね。3

↑↑じゃぁ、我々も 私の口には合わなかったマカロニチーズに、ずーっと棚の奥に眠ってた豆の缶詰、今や夫の主食のツナ缶(夫はコレで20㌔痩せました)後、あまってるバンドエイドも入れちゃう?って残り物ばっかり...人( ̄ω ̄;) 4

人様に差し上げるのに....これはちょっと、ねぇ
週末COSTCOで寄付用に”安い”...お買い得な何か買ってこよ。5

み~んな、温かい場所でお腹いっぱい食べて希望を持って新年を迎えれますように6

ちょっと今日の私、とってもいい人。7_2

でも...こっちの人みんな大柄だから食べ物にも困ってるって危機感が沸かないwa。

↓私を助けると思ってポチッってm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

|

« 取り扱い注意 | トップページ | 片付け »

コメント

*kazさん*

コートか~、NYは寒いもんね。
お金の寄付だと無愛想に対応しちゃうけど
こーゆーのだと、私にでもお手軽にできちゃうし
この時期って何か優しい気持ちになれたりするよね?

暖炉は本物もマキではなくてフェイクだよ。
ガスで燃えてます。 でも暖かい♪ でもガス代がΣ( ゜Д゜)


*アッコさん*

中身は未使用とは言え、外箱の封が開いてるのは...
と私も考え直し、結局缶詰のみを寄付。
毎日ボランティアの方が回収しているみたいです。
寄付もワザワザ届けるとかだと、面倒になってしないけど
こうして玄関先に入れるだけだとお手軽♪


投稿: フルフル | 2009年11月23日 (月) 06時23分

こーんな風に家の前に設置されてるんですねー。スゴイ!!
ボランティアの人が管理してるのかしら??
こっちでは、銀行とかそういう所がやってるのが多いかなー。
12月からは凍死しないようにコートを寄付する「コート・ドライブ」が始まります。

あー。暖炉だー。暖炉だー。
いいなーいいなーいいなー。
こういうのって「アメリカだなー」って気がする~(笑)

投稿: kaz | 2009年11月20日 (金) 09時07分

使ってるものでもいれていいのですか?
なら、我が家にたくさんあるー

毎日とりにきてくれてるのかな?
じゃないと、なんだか心配ですよね
衛生的に。

投稿: アッコ | 2009年11月20日 (金) 01時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« 取り扱い注意 | トップページ | 片付け »