神様
こっちは1bed roomにつき1バス+トイレがあるので家にトイレとお風呂が3づつあります。 2人暮らしですのに
あ、さくひまのトイレもあるから合計4つ。
ところで、前回帰国した際に”トイレの神様”という歌を聞き(;ω;)涙
ええ、私も重度のおばぁちゃんっ子でございます。
学生時代おばぁちゃんが作ってくれたお弁当が恥ずかしくて
泣きながら捨てて、おばぁちゃんを困らせたりしてちょっと歌詞と気持ちが重なり、聞くたびに涙(TωT)
私のおばぁちゃん、元気なんだけどね
さぁ、お風呂3つとトイレ4つ、お掃除しますか(`・∞・´)
まさかひまちゃんがトイレの...?
今となって、おばぁちゃんの山椒昆布や佃煮がもう一度食べたいな。
トイレ4つ分、超べっぴんさんのはず
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
*akoちゃん*
無条件に優しかったな...
91才になった今も同じー。
昼寝してたら不自由な足を引きずって毛布かけてくれたりして
あまりにもドタバタで時間がかかるから
『もう、目覚めてもたやんかぁ~』(笑)
と、大人になっても『ありがとう』って言えないねー。
本当は今までの感謝の気持ちも伝えたかったけど
改まると、照れるしなんか”お別れ”みたいで、
『ほな、またね』で済ませちゃった。
都会に住んでもも、時代は平成になっても
私たちの中に古くっさい良識が根付いてるのは
おばぁちゃんのおかげだね
投稿: フルフル | 2011年3月 2日 (水) 04時54分
うん、「トイレの神様」はくるなぁ
できればしみじみ聞きたくないくらい身にしみるわ。
そう、私達、おばあちゃんっ子。
色々思いだした。
同じような子供の頃の思い出…
「すぱげってーでけたで~。食べりや~」
っていうおばあちゃんの声が聞こえてきそう…あかん、号泣してしまう
なんでありがとうを言わずに文句言ってしまったんやろ。
今日は米ばあの写真拝んどこう
米ばあ、どうかどうか、いつまでも元気で!
投稿: ako | 2011年3月 1日 (火) 18時25分
*YummieDさん*
お弁当は五目豆とか、煮物ばっかりで茶色ー。
私の気ままにもおばぁちゃんは怒らず
一生懸命スパゲティーとか作ってくれたんだけど
焼きソバみたいに炒めるからカチカチでー(笑)
私のチーズケーキ? わざわざ他州からお越し頂く方に
あのチーズケーキ???(笑)
投稿: フルフル | 2011年3月 1日 (火) 07時04分
今のフルフルからはおばあちゃんを困らせたなんて想像もつかないね。あれ、お弁当はパンじゃないの?あ、フルフルの卵焼き、じゃないチーズケーキ食べたい♪
投稿: YummieD | 2011年2月28日 (月) 23時53分
*bonnieさん*
確かに帰省中、父よりも先に朝一のトイレに行こうと
毎朝奮闘していました。
だって父の後はしばらく入れないしー( ̄◆ ̄;)
my便器があるから、夫と便座の上げ下げでケンカしないで済むしね。
ただ、掃除がねー。
それでなくてもトイレ掃除は嫌いなのにx3(´△`)
さらにお風呂もx3 :D)| ̄|_
チーズケーキ挑戦してくれるの!?(゚0゚)
あの完成写真を見ても?(笑)
嬉しいです♪
投稿: フルフル | 2011年2月28日 (月) 21時04分
ブラックひまちゃん、トイレの神様だったのかぁぁ~。
お掃除は大変そうだけど、日本の住宅事情からすると羨ましい!
うちのばあちゃん、たまに見かける髪の毛がなぜか紫な人でした。。。ムムム。
チーズケーキ、作ってみます!
投稿: bonnie | 2011年2月28日 (月) 17時29分